就農準備・研修 ニンニクの植付と成長の記録 ニンニクを植付けてから2ヶ月間の成長記。嘉定(カテイ)8片という原種に近い品種を選びました。3週間で芽が出て2ヶ月めに追肥。2ヶ月も成長すると葉ニンニクとして食べられるけどここは我慢。大きな球根を実らせてほしいですね。 2016.04.28 就農準備・研修
就農準備・研修 やっと畑が完成。スイートコーンを植え付けます 畑が完成し、井戸からの潅水もできるようになったので、いよいよ植付の開始です。今回はスイートコーンの品種「みわくのコーン ゴールドラッシュ」を播種します。 2016.04.19 就農準備・研修
就農準備・研修 サリークイーンと和みリゾットの種籾を入手 サリークイーンという米をご存知ですか?見た目はタイ米、香りはほのかにポップコーン、パラパラとした食感が特徴のお米です。 サリークイーンと和みリゾットの種籾を分けてもらいに、愛媛県のえひな農園さんにお邪魔しました。沖縄で、陸稲でサリークイーンを育て、自家採種から販売まで成果を出したいと考えています。 2016.04.11 就農準備・研修
就農準備・研修 水道管の工事と井戸ポンプの試運転 やっとこ畝が完成したので、いよいよ作物の植付け!とゆきたいところですが、実はまだ水源の確保が出来ていないのです。と言うより、水源設備はあるのですが、この設備を利用するための道具がまだ揃っていないのです。 幸いこの畑には井戸があり、エンジン式のポンプが設置されています。しかしこの設備、スプリンクラーでの半自動的な水やりを想定した構造になっていて、僕もここにスプリンクラーを設置するなら設備を簡単に利用できるのですが…。 しかし、スプリンクラー設備を設置... 2016.04.01 就農準備・研修