就農準備・研修 キャッサバ(タピオカ)の栽培を開始しました キャッサバの栽培を開始しました。キャッサバといえばタピオカの原料ですよね。デンプン質の粉末に加工され、小麦粉の代用として使われることもあります。苗木は1本あたり100cmほどの長さがあるのですが、約20cmほどの長さに切り分け、それを地面に刺すだけで植付けは終了です。キャッサバは生命力が強く栽培は容易なのです。 2016.08.12 就農準備・研修
就農準備・研修 パクチー(クシティ)の種を収獲したので、その成長記録など。その2 前回の投稿でパクチー(クシティ)の播種からトンネルづくりまでしたのですが、今回は成長から収獲までの記録を書いてゆきましょうね。 このトンネル栽培の中でパクチーの種子が眠っています。パクチーは一般的に、播種から発芽まで2週間程度かかると説明されていますが、今回の場合は沖縄で最も寒い時期に播種したので約3週間(20日)かかりました。暖かい時期ならもっと早く発芽するのでしょうか。 成長過程は写真を撮影していな... 2016.08.03 就農準備・研修