ハイイロテントウ

スポンサーリンク
就農準備・研修

ポップコーン用トウモロコシ、イエローポップの植付けと成長記録

一般的に食卓へ上がってくるトウモロコシとポップコーン用のトウモロコシでは、品種が違うことをご存知でしょうか? ざっくり言うと、食卓用はスイートコーンと呼ばれている甘味種で、ポップコーン用は皮が固い爆裂種です。今回は爆裂種のイエローポップの植付けと成長の記録を書いてゆきます。 株間30cm、条間50cmほどの密度で、1穴につき3粒ずつ播種したイエローポップが発芽し、播種から通算42日が経過したころの成長具合です。条間に撒かれているペレット状のものは鶏糞堆肥です。 播種から通算5...
就農準備・研修

オクラ畑で出会えるカメムシ・テントウムシなど

オクラの収穫作業中に出会える昆虫たちを紹介します。 ミナミアオカメムシ。 オクラの木の先端で2匹が仲良しそうにしています。もしかしてカップルかな? こちらはミナミアオカメムシの幼虫。 オクラの若い実に集まり、何やら悪い相談をしているかのよう。 ミナミアオカメムシはオクラの中にある汁を表面から吸うらしいのですが、オクラにとっては大きな被害はないものの、表面からは見えない程度に吸い口が少しだけ黒ずんでしまうんですって。 どうか穏やかにお過ごしください。 こちらはナナホシテントウ。...
スポンサーリンク