被害

スポンサーリンク
農作業記録

ズッキーニ栽培の経過 開花・受粉・収獲

12月下旬に播種したズッキーニは開花と受粉を重ね、無事に収獲するまでに至りました。 それまでの経過を報告いたします。 ズッキーニの雌花が開花 播種から63日で開花がはじまったズッキーニ。上の写真は雌花で、花の根元には緑色の果房があります。まわりをよく見ると、雄花の蕾も確認できますね。 これは2月22日に撮影した花で、まだ寒さの厳しい時季です。(と言っても10℃を下回ることはありませんが…) なの...
農作業記録

アブラムシを水道水の噴霧で駆除。そしてカボチャの開花

カボチャの葉が丸くなるのはアブラムシが原因っぽい 先の記事で、カボチャの葉の裏にアブラムシが発生していることを確認していました。そしてアブラムシが発生している葉は、決まって丸く萎れています。最初は水不足なのかな?と思っていたのですが、アブラムシが分泌するベトベトの所為でこのような葉の症状が出ているっぽいのですね。 あ、この記事で言うカボチャは、金糸瓜。そうめんかぼちゃの事を指します。 もしご家庭でアブラムシが発生し手軽に農薬を使...
就農準備・研修

ポップコーン用トウモロコシ、イエローポップの収獲

ある日の朝、畑の片隅にトウモロコシの食べかすが落ちていました。そう、我が畑で育てているイエローポップが、何者かによって食い荒らされたのです。 しかしこのお陰で、イエローポップがそろそろ収穫期になりつつあるという事が分かったので、今回は良しとしましょうか…。 しかし、周辺をよーく見渡すと、同じような食べかすが何個か落ちていることが分かりました。 井戸小屋の屋根の上に食べかすが放置されてい...
就農準備・研修

ミントにヨトウムシが発生して葉が穴だらけ

これまで何度か話題に出てきたヨトウガの幼虫、いわゆるヨトウムシですが、ミントを育てているビニールハウス内に発生して収獲しごろのミントが食害にあっています。 このように葉を少し食べては移動し、また次の葉を食べるという行動をしているので、小さい穴が空いた葉がそこらじゅうに広がっています。 どうせなら丸っと1枚食べられたほうが被害が1箇所に集中するので良いのですが、ヨトウたちはひと口ずつ味わうグルメさんなのです。 ...
就農準備・研修

ミントを栽培しているビニールハウスで収穫作業

ミントがビニールハウス内で盛々と育っています。 この中はミント特有のスーッとした香りが充満して居心地が良いのですが…、暑い!太陽が高くなるとビニールハウス内の気温が40度近くまで上昇するので、作業中はミントの香りなんて楽しんでも居られません。 茎の先端部分、葉が6枚ほど付いているものを収獲します。これは本土に輸送され、ケーキなどの飾り付けに使われるのだとか。 誰かの特別な日に出されるケーキなのかな?などと楽しげなシーンを想像しながら...
就農準備・研修

台風後のオクラ畑は倒れた木を起こしたり切り戻す作業で大忙し

先日の台風9号は沖縄本島に上陸はしなかったものの、暴風雨により農作物に大きな影響を残してゆきました。 オクラ畑では暴風により木がなぎ倒され、葉は塩害により黒く変色し萎れてしまったのです。 その被害の模様と、オクラの立て直し作業について書きましょうね。 台風による暴風で吹き上げられた海水が、オクラの葉を黒く変色させます。 そして木の根元を見ると、根が露出しそうなほどの深さで穴が空いています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました