ナナホシテントウ

スポンサーリンク
農作業記録

カボチャにうどん粉病発生。重曹水スプレーは効かず

重曹水500倍〜250倍希釈を数日間使い続けましたが、カボチャの葉に発生したうどん粉病を回復させることはできませんでした。 うどん粉病には酸性の物が良い、またはアルカリ性の物が効くなどの情報が錯綜していますが、一体どちらが正しいのでしょうか。僕の場合、以前キュウリに発生したうどん粉病に石灰粉を撒いている人を間近に見ていたので、アルカリ性の重曹水に挑戦したのでした。(重曹も石灰もアルカリ性なので) 無農薬にこだわっていないのであれば、...
農作業記録

アブラムシを水道水の噴霧で駆除。そしてカボチャの開花

カボチャの葉が丸くなるのはアブラムシが原因っぽい 先の記事で、カボチャの葉の裏にアブラムシが発生していることを確認していました。そしてアブラムシが発生している葉は、決まって丸く萎れています。最初は水不足なのかな?と思っていたのですが、アブラムシが分泌するベトベトの所為でこのような葉の症状が出ているっぽいのですね。 あ、この記事で言うカボチャは、金糸瓜。そうめんかぼちゃの事を指します。 もしご家庭でアブラムシが発生し手軽に農薬を使...
就農準備・研修

ポップコーン用トウモロコシ、イエローポップの植付けと成長記録

一般的に食卓へ上がってくるトウモロコシとポップコーン用のトウモロコシでは、品種が違うことをご存知でしょうか? ざっくり言うと、食卓用はスイートコーンと呼ばれている甘味種で、ポップコーン用は皮が固い爆裂種です。今回は爆裂種のイエローポップの植付けと成長の記録を書いてゆきます。 株間30cm、条間50cmほどの密度で、1穴につき3粒ずつ播種したイエローポップが発芽し、播種から通算42日が経過したころの成長具合です。条間に撒かれているペレ...
就農準備・研修

オクラ畑で出会えるカメムシ・テントウムシなど

オクラの収穫作業中に出会える昆虫たちを紹介します。 ミナミアオカメムシ。 オクラの木の先端で2匹が仲良しそうにしています。もしかしてカップルかな? こちらはミナミアオカメムシの幼虫。 オクラの若い実に集まり、何やら悪い相談をしているかのよう。 ミナミアオカメムシはオクラの中にある汁を表面から吸うらしいのですが、オクラにとっては大きな被害はないものの、表面からは見えない程度に吸い口が少しだけ黒...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました