播種

スポンサーリンク
就農準備・研修

ニンニクの植付と成長の記録

単にニンニクと言っても、色々と種類(品種)があるのはご存知ですか?一般的には普通のにんにく、ジャンボにんにく、島にんにくが知られていますが、実はもっと細かく特徴などによって分けられているのです。 僕は今回、嘉定(カテイ)8片という品種を選択しました。 嘉定8片とは、その名のとおり1個のニンニク玉が8個の小玉に分かれているもので、数あるニンニクの中で原種に近いと言われているものなのです。 この「原種に近い」というキャッチコピーが僕の心を掴み離さなか...
就農準備・研修

やっと畑が完成。スイートコーンを植え付けます

高畝が完成し、井戸が使えるようになり、やっと植付の準備が整いました。 ソルゴーと雑草だらけの遊休地を、1人でここまで作り上げたことに達成感と充実感がこみ上げてきます。じーん。 そこに妻子が遊びに来てくれて、ちょっとだけ写真を撮ってくれました。 分岐した井戸のパイプに、灌水用ホースを取り付けているところ。1歳の息子がお手伝いなのか邪魔なのか分かりませんが、僕の挑戦していることに興味を持ってくれたことは嬉しいですね。 ...
就農準備・研修

キャベツの苗づくり。冬の収獲を目指して

スーパーマーケットではキャベツが年中並んでいますが、沖縄でキャベツが収獲できる季節は冬。そしてキャベツをあの見慣れたサイズにするには、種を蒔いてから3ヶ月ほど育てないといけません。 つまり12月にキャベツを食べたい場合は、9月から種を蒔かなきゃならないということ。 まだ夏真っ盛りの沖縄ですが、冬のキャベツ収獲のための支度をしました。冬支度です。 育苗用のトレイに培土を入れ、そこにキャベツの種を1つずつ植え付けてゆきます。ちなみに...
就農準備・研修

オクラの播種とか収穫とか、オクラ地獄のはじまり

沖縄は梅雨が明けて真夏!オクラの美味しい季節が始まりましたね! 畑ではいま、オクラの播種(種蒔き)から収穫までの作業で大忙しです。 白いマルチで覆われている畝は、もともとニンジンやタマネギが植わっていたところ。 マルチはそのままに、オクラの種を植えてゆきます。 これがオクラの種。鮮やかな緑色をしており、大きさはBB弾よりも小ぶり。 土に2cmほどの深さの穴を開け、1箇所に3個ずつ蒔いてゆきま...
就農準備・研修

コリアンダーの種を植えた

先日の記事 コリアンダーの種が出てきたので植える準備 の続きです。 記事の更新期間は開いていますが、実際にはこの記事を書いた翌日に作業しています。 ひと晩水道水に漬けておいた種は、半数以上が沈んでいます。 そして水の色が、種の殻と同じほんのりオレンジ色に染まっていますね。 月桃の種も水に漬けておくとコレと同じようなオレンジ色になり、しかも殻ごと煮出すと香りの良いお茶になります。 もしかするとコリアンダーの種も...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました