播種

スポンサーリンク
農作業記録

無農薬島ラッキョウ種球の販売を計画しています

沖縄では8月中旬から9月中旬にかけて、島ラッキョウの種が販売されます。 2017年に「伊江島ラッキョウ」の種を500g購入し畑に播種し、1年かけてたくさんの種球をつくることができました。 販売されていた種球については、恐らく栽培期間中に肥料と農薬が使用されていたでしょう。 しかし購入後に当農園に植えてからは、もちろん無肥料・無農薬で栽培を続けてきました。 この、当農園で栽培・収穫した島ラッキョウの種球をふたたび播種し、2019年の夏以降に「無肥料・無農薬の島ラッキ...
農作業記録

タマネギをセット球から栽培した記録まとめ

そろそろタマネギの栽培をはじめる季節になってきました。 しかし、前回(2017年)に栽培したタマネギの記録をブログにまとめていなかったので、この機会に記憶を整理しましょうね。 栽培スケジュール 2017年08月30日 セット球の購入 2017年09月某日 セット球の冷温処理開始 2017年09月28日 定植 (発芽まで毎日灌水) 2017年10月03日 発芽 (定植から5日め、灌水をやめて以降は雨水のみ) 2017年11月01日 高さ20cm、葉数は2-3本に成...
農作業記録

エダマメを3月中旬から栽培開始

はじめてのエダマメ栽培。エダマメは大豆の実を若採りしたものです。 無農薬であまり手をかけずに栽培すると、どのような成長を見せてくれるのでしょうか。また、ヘアリーベッチを鋤き込んだ場所に栽培するので、マメ科の連作障害が発生するのかも見極めたいと考えています。 さあ実験です。 エダマメ品種、天ヶ峰を選択 1dl 368円(税込)。約200粒の種子が入っているようです。単位のdlはデシリットルです。 もともとサツマイモだけを栽培しよ...
農作業記録

トウモロコシの発芽から収獲まで。ゴールドラッシュ90の試験導入

トウモロコシを何らかの作物の株間に植えてみたいなと、かねてから考えていました。その理由は、トウモロコシにはアブラムシが発生し、それを求めてテントウムシが住み着いてくれるから。 いままでの少ない農業経験から判断すると、もしトウモロコシにアブラムシが発生しても成長には影響が無さそうであり、実の肥大も順調です。もちろんアブラムシの発生程度にもよるでしょうが。 さらにトウモロコシはテントウムシにとって寝心地の良いベッドのような存在で、茎と葉のスキマや葉の裏で頻繁に見かけ...
農作業記録

ズッキーニの栽培を開始しています

緑ズッキーニの栽培を開始 最近はカボチャのことばかり記事にしていますが、ズッキーニの栽培を開始しています。 品種はトキタ種苗(株)のダイヤ交配TSX-710Z で、緑色のズッキーニが結実します。 まだ新品種なのでしょうか、機械の型式番号みたいな名称で馴染み深いものではありませんが、ある特定のウィルス病への耐性を持っているとのことで、この品種を選びました。 TSX-710Zダイヤ交配トキタ種苗(株) トキタ種苗(株)...
農作業記録

ヘアリーベッチ栽培の成長過程と被覆効果

結論から言うと、ヘアリーベッチの被覆効果が得られるのは播種から45日ほどの期間が必要です。その成長過程を写真付きで紹介するので、グリーンマルチとして使用・栽培する際のご参考までに。 ヘアリーベッチの成長過程と必要日数のまとめ 被覆効果や緑肥効果については様々なサイトで紹介されていますが、実際にはどれぐらいの栽培期間で発芽・成長し、どれほどの被覆効果が得られるかは情報がまとめられていません。そりゃ当然です。ヘアリーベッチは収獲が期待できる作...
農作業記録

食育活動。青壮年部で西原町の子供たちを畑に招待

先日、西原支店青壮年部のメンバーで整備した畑に、近隣の学童保育に通う子供たちが遊びに来てくれました。保護者と先生も含め、総勢30名ほどでしょうか。これだけの人数が集まってくれると、畑の受け入れ準備をした甲斐がありますね! 僕らにとっては日常であり、当たり前の畑作業。しかし遊びに来てくれた子供たちにとっては畑に入る機会は日常的ではなく、畑は近くて遠い存在。なので土の感触や畑から外を見る(いつもと立場が逆の)風景が新鮮なのでしょう。みな楽し...
農作業記録

トラクターで耕うんしてカボチャを播種

カボチャ3品種を畑に直播き 先日の作業でサツマイモのツルを片付けましたが、今日はトラクターを入れて畑を耕うんする作業をしています。 トラクターを走らせると、その音と振動で土の中からネズミやカエルが出てくるのですが、その獲物を狙ってシラサギがお食事に来ています。かなり人馴れしている様子で、このようにトラクターの進行方向を遮ることもあるのです(笑) 耕うんできた場所に、カボチャの種子を植えてゆきます。本当はポットで育苗し...
就農準備・研修

パクチー(クシティ)の種を収獲したので、その成長記録など。その1

パクチーの種を収獲しました。このパクチーは一部ではクシティと呼ばれている物なのです。 クシティとは、与那国島で栽培&自家採種の循環が繰り返されて、与那国島の気候や栽培環境に影響を受けているパクチーなんですよ。本場東南アジアの本場のパクチーは香りが強すぎて食べられない。でもクシティは香りが控えめで好きという人もいるという不思議なパクチーなのです。 これがクシティの種。与那国町は比川共同売店(比川自治公民館地域共同売店)で販売されている...
就農準備・研修

ポップコーン用トウモロコシ、イエローポップの植付けと成長記録

一般的に食卓へ上がってくるトウモロコシとポップコーン用のトウモロコシでは、品種が違うことをご存知でしょうか? ざっくり言うと、食卓用はスイートコーンと呼ばれている甘味種で、ポップコーン用は皮が固い爆裂種です。今回は爆裂種のイエローポップの植付けと成長の記録を書いてゆきます。 株間30cm、条間50cmほどの密度で、1穴につき3粒ずつ播種したイエローポップが発芽し、播種から通算42日が経過したころの成長具合です。条間に撒かれているペレ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました