エダマメを3月中旬から栽培開始

徒長したエダマメの苗。育苗時の日照不足が原因 農作業記録
農作業記録
Pocket

はじめてのエダマメ栽培。エダマメは大豆の実を若採りしたものです。
無農薬であまり手をかけずに栽培すると、どのような成長を見せてくれるのでしょうか。また、ヘアリーベッチを鋤き込んだ場所に栽培するので、マメ科の連作障害が発生するのかも見極めたいと考えています。
さあ実験です。

エダマメ品種、天ヶ峰を選択

1dl 368円(税込)。約200粒の種子が入っているようです。単位のdlはデシリットルです。
もともとサツマイモだけを栽培しようと考えていたのですが、たまたま近所のホームセンターで「お徳用」として販売されていたエダマメの種子が販売されていたので、手に取りました。

エダマメ天ヶ峰の種子袋

エダマメの品種「天ヶ峰」を選んだ理由はこれだけです。はじめての栽培なので、品種を選ぶための基準を持っていないという理由も付け加えておきましょう。

エダマメの育苗方法

エダマメを9cmポットに3粒ずつ播種

9cmの丸型育苗ポットを使用。1ポットに3粒の種子を植えてゆきます。
3粒蒔きにした理由は、大豆は風に弱く倒伏しやすいとの情報がインターネット上にあり、そのリスクを回避するため1箇所に2-3本を仕立てる方法がよく採用されているからです。
育苗ポットを育苗トレイに並べると、1トレイに28個のポットが収まりました。これを2トレイぶんです。
ビニルハウスや育苗施設を持っていないので、我が家の狭いベランダで育苗してゆきましょう。

播種から4日で発芽開始

エダマメ育苗。播種から4日で発芽し7日で芽が出揃う

沖縄の3月の例年気温は、最高21.7℃、最低16.5℃、平均18.9℃という環境です。
毎日朝夕に潅水すると4日で発芽がはじまり、7日で芽が出揃いました。
この段階では、まだモヤシですね。

播種から15日で畑へ

徒長したエダマメの苗。育苗時の日照不足が原因

一般的に、エダマメの育苗期間は7-10日とされています。そんな事も知らず、ベランダで14日間苗を育てていました。ベランダは日当たりが悪いので、茎がヒョロリと徒長した状態。

育苗15日ほどの根の状態

根はこのような状態で、ポットから苗を取り出すとザラザラと培土が流れ出るほどの柔らかさ。
これで本当に根付いてくれるのか心配です。

エダマメ苗を56株定植

苗が徒長した場合は定植の際に子葉が隠れるまで土寄せすれば良いとの情報があったので、その通りに実施。
定植の際は成長点を摘芯することが勧められているのですが、この頃はそんな事も知らずに…。

苗を定植後は、株が根付くまで毎日潅水を実施します。
はじめてのエダマメ栽培。これからどのような問題が出てくるのかとても楽しみです。

Pocket

タイトルとURLをコピーしました