カボチャが少しずつ、着実に成長してゆく
カボチャの生育はそれなりに順調で、ツルが伸びたりつぼみが出てきたりと日々違った表情を見せてくれます。
一方、害虫が発生してくるのもこの頃から。アブラムシが発生してきたのです。
この記事は、以前に播種したカボチャの続きなので、もし宜しければコチラの記事も見てくださいね。
これは金糸瓜(そうめんカボチャ)を播種している畝。本葉が2枚ほど出てきたカボチャが1本の筋になって見えるでしょ?少しガタガタと歪んでいますが(笑)
畝がボンヤリと緑に見えるのは、ヘアリーベッチの若い葉が生えていることが理由です。
本葉が5枚ほどに増えて、葉の付け根から小さなつぼみが出てきました。よく見るとツルを伸ばしていますね。
この事のつぼみは弱く、放っておくと勝手に落ちてしまうようです。
ツルの成長を優先させるため、つぼみは切り落とす
本葉が10枚ほどになった頃、生えてくるつぼみの勢いは強く、このまま放っておくと開花してしまいます。
開花にはエネルギーを多く消費してしまうのですが、まだこのカボチャにはツルの成長に専念してほしいので、つぼみを見つけ次第に切り落としてゆきます。
雄花のつぼみを切りました。切ると言っても指でつぼみをつまみ、少しねじるだけで簡単にポロリと取れてくれます。成長が進むと茎や葉にトゲが生えてくるので、つぼみ取りはちょっとチクチクすることがありますよ。
これは雌花のつぼみ。雄花と違って花の下に実になる部分がありますね。この部位を子房って言うんでしたっけ?
葉の裏にアブラムシを発見
カボチャの葉の裏にアブラムシの発生を確認しました。
先日の記事で、葉の裏にアリが集まっているのを目撃していましたが、アブラムシが発生していたからなのですね。アリのいるところにアブラムシあり。なのです。
カボチャ、これまでの成長記録
2016年12月09日 本葉が2枚ほどに成長。
2016年12月14日 本葉が5枚ほど。小さなつぼみが散見。
2016年12月21日 本葉が10枚ほどでしょうか。つぼみの発生が増えてきた。
2016年12月23日 雄花の大きめのつぼみが散見。見つけ次第に切り落とす。
2016年12月28日 めば菜の大きめのつぼみを発見。切り落とす。
2016年12月29日 葉の裏にアブラムシの発生を確認。
これ以前の成長記録はこちら。