収獲

スポンサーリンク
農作業記録

無農薬島ラッキョウ種球の販売を計画しています

沖縄では8月中旬から9月中旬にかけて、島ラッキョウの種が販売されます。 2017年に「伊江島ラッキョウ」の種を500g購入し畑に播種し、1年かけてたくさんの種球をつくることができました。 販売されていた種球については、恐らく栽培期間中に肥料と農薬が使用されていたでしょう。 しかし購入後に当農園に植えてからは、もちろん無肥料・無農薬で栽培を続けてきました。 この、当農園で栽培・収穫した島ラッキョウの種球をふたたび播種し、2019年の夏以降に「無肥料・無農薬の島ラッキ...
農作業記録

タマネギをセット球から栽培した記録まとめ

そろそろタマネギの栽培をはじめる季節になってきました。 しかし、前回(2017年)に栽培したタマネギの記録をブログにまとめていなかったので、この機会に記憶を整理しましょうね。 栽培スケジュール 2017年08月30日 セット球の購入 2017年09月某日 セット球の冷温処理開始 2017年09月28日 定植 (発芽まで毎日灌水) 2017年10月03日 発芽 (定植から5日め、灌水をやめて以降は雨水のみ) 2017年11月01日 高さ20cm、葉数は2-3本に成...
農作業記録

ほぼ放任で栽培したエダマメを収獲

はじめてのエダマメ栽培。ベランダで育苗し徒長気味になった苗を畑に定植してきた前回の記事。 定植後は根が活着するまで毎朝水撒きをして、乾燥状態にならないよう気をつけます。 1週間もすれば根が活着するであろうと勝手に予想し、それ以降は水撒きをせず雨水だけで育ててゆきます。 エダマメにハダニ?無農薬での対応 苗の定植から1週間ほど経ったころ、葉に黄色い部分がポツリポツリと発生し、枯れが出て...
農作業記録

トウモロコシの発芽から収獲まで。ゴールドラッシュ90の試験導入

トウモロコシを何らかの作物の株間に植えてみたいなと、かねてから考えていました。その理由は、トウモロコシにはアブラムシが発生し、それを求めてテントウムシが住み着いてくれるから。 いままでの少ない農業経験から判断すると、もしトウモロコシにアブラムシが発生しても成長には影響が無さそうであり、実の肥大も順調です。もちろんアブラムシの発生程度にもよるでしょうが。 さらにトウモロコシはテントウムシにとって寝心地の良いベッドのような存在で、茎と葉のスキマや葉の裏で頻繁に見かけ...
イベント

食育活動で子供たちに無農薬野菜の収穫を体験してもらう

昨年(2016年)から続いている、JAおきなわ西原支店青壮年部の食育活動。前回子供たちに体験してもらった植付け作業から約4か月が経過。 この4か月の間、青壮年部のメンバーは曜日ごとに担当を決め、朝夕の1日2回に分けて水撒きをしてきました。 子供たちを収穫体験に迎え入れる準備 こちらはジャガイモが植わっている畝。西原町は粘土質のジャーガル土のため土が若干硬く、子供たちの力では芋を掘り起こすことが困難で...
農作業記録

キャッサバの収獲と苗木取り。次作の予約販売についても

キャッサバを栽培期間7ヶ月で収獲してみる 畑の端っこにキャッサバを13本植えてから7ヶ月。端っこといっても、一番目立つ側の端っこだったので、常に目が届く場所に生えていました。 しかしキャッサバは放任栽培でも勝手に成長してくれるので、正直ココじゃなくても良かったなーと常々思っていました。 そして放任で1.5mほどの高さにまで成長していましたが、圃場の利用計画見直し&キャッサバ芋の成長具合を確認したかったという事もあり、...
就農準備・研修

サツマイモがツルボケ。原因と対策を考える

サツマイモ「べにはるか」がツルボケた 順調に成長していると思われていたサツマイモ「べにはるか」。バイオ苗から育てている株は順調に成長し、収獲できるまでに至っています。 蒸して食べるとほんのり甘くて美味しいですよ! しかし、バイオ苗から成長し伸びた蔓を切って、別の場所に挿し芽で植えた箇所にツルボケが発生したのです。 ツルボケとは、地表部の葉と蔓は順調に成長しているけど、土の中では芋が大きくならない現象のこと。畑を見る限りでは元気に育...
就農準備・研修

サツマイモ「べにはるか」が収獲しごろ

以前サツマイモ「べにはるか」の試し掘りをしたら芋が小ぶりだったので、もう少し寝かせてみようと思ってから約1ヶ月が経過しました。ちょっと寝かせすぎかなとも思いますが、いろいろと忙しかったもので(汗) これから掘り出す株の蔓をバッサリと切り捨てます。株の根元が見えるので作業性が良くなり、スコップで掘り起こす際にイモを間違えて傷つけてしまうことも起きにくくなります。 株から少し離れた場所にスコップを入れて恐る恐る掘り起こすと、出てきました...
就農準備・研修

サツマイモ「べにはるか」を試し掘りしたら小さかった

べにはるかを植付けから120日で試し掘り サツマイモは植付けから収獲まで、約120日から130日が目安と言われています。僕が畑にべにはるかを植え付けたのが2016年05月12日なので、収獲しごろは9月中旬ごろだと考えていたのですが…。 ちょうど120日ほどが経過した2016年09月15日に掘り返したところ、まだ細くて短い!しかしSNSでつながっている鹿児島や宮崎のサツマイモ農家さんは既に良いサイズのサツマイ...
就農準備・研修

パクチー(クシティ)の種を収獲したので、その成長記録など。その2

前回の投稿でパクチー(クシティ)の播種からトンネルづくりまでしたのですが、今回は成長から収獲までの記録を書いてゆきましょうね。 このトンネル栽培の中でパクチーの種子が眠っています。パクチーは一般的に、播種から発芽まで2週間程度かかると説明されていますが、今回の場合は沖縄で最も寒い時期に播種したので約3週間(20日)かかりました。暖かい時期ならもっと早く発芽するのでしょうか。 成長過程は写真を撮影していな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました