スポンサーリンク
農作業記録

枯れたヘアリーベッチの防草効果とマルチ効果

青々と茂ったヘアリーベッチ。数ヶ月間に様々な作物と混植してみた結果、相性の善し悪しが少し分かりました。 そして害虫の忌避・分散効果、益虫の誘引効果にいても何となく見えてきました。 枯れたヘアリーベッチの効果 混植の効果についていろいろと分かってきたところで、次に試すべきは枯れたヘアリーベッチが畑にどのような効果をもたらすのかということ。 事前の調べによると、鋤き込めば緑肥になり、枯れたまま放置すれば地表をベタッと...
農作業記録

サツマイモ菅野式で袋栽培を開始

サツマイモべにはるかの苗を定植してゆくお話しです。しかし菅野式って?袋栽培って? と初っ端から普段では聞きなれない言葉をいきなり並べてみました。 サツマイモの袋栽培についての説明とねらいは前回の記事に記載いたしましたが、「菅野式」は当ブログで初めて出てくる用語です。 菅野式サツマイモ栽培 菅野式とはサツマイモの植付け方法のこと。正しくは「菅野式若苗萎れ定植」というようです。 菅野式を簡単に説明すると、市販され...
農作業記録

サツマイモ袋栽培の準備。畑に土嚢を200袋つくる

4月上旬の沖縄。そろそろ平均気温が20℃以上で安定してきたので、サツマイモ栽培の準備をはじめます。 サツマイモ栽培は今回で2度目。前回はツルボケや収穫時期が遅くなってしまったりとトラブル続きでしたが、その失敗から多くのことを学びました。 前回サツマイモがツルボケた原因 前回この畑でツルボケた原因を考察した結果「土壌の水分が多いこと。水を与えすぎたこと」という結果に落ち着きました。 この原因を払拭するためには適度な...
農作業記録

トウモロコシの発芽から収獲まで。ゴールドラッシュ90の試験導入

トウモロコシを何らかの作物の株間に植えてみたいなと、かねてから考えていました。その理由は、トウモロコシにはアブラムシが発生し、それを求めてテントウムシが住み着いてくれるから。 いままでの少ない農業経験から判断すると、もしトウモロコシにアブラムシが発生しても成長には影響が無さそうであり、実の肥大も順調です。もちろんアブラムシの発生程度にもよるでしょうが。 さらにトウモロコシはテントウムシにとって寝心地の良いベッドのような存在で、茎と葉のスキマや葉の裏で頻繁に見かけ...
農作業記録

ウリハムシを効率的に捕獲するペットボトル容器

ウリハムシはウリ科の植物の葉を食べる甲虫で、沖縄に住む個体は全体がオレンジ色をしています。腹部の色は黒。 一見テントウムシかな?とも思えるのですが、形状は楕円形で警戒すると足を縮めてコロコロと転がり落ちる性質があります。 主に葉のフチを好んで食べ、駆除せずに放っておくと週単位でどんどん増えてゆきます。 成虫は土の中に卵を生み、幼虫は根を食べて成長するようです。 ウリハムシは捕殺するしかない 無農薬でズッキーニ...
就農準備・研修

新規就農支援講座が2017年度(平成29年度)も開催される模様

※2015.05.03 詳細情報の追記があります。 前年度にも開催され僕も参加した、沖縄県中部地区の新規就農支援講座。今年も開催されるようで、開催要項とスケジュールを入手しました。 ただし、この記事を公開時点での情報ですので、もしかするとスケジュール等に変更があるかも知れません。 また、この情報は沖縄県中部地区に限った情報ですので、他の管轄は最寄りの農業改良普及センターにご確認ください。 去年、2016年度(平成28年度)に参加し...
農作業記録

ズッキーニ栽培の経過 開花・受粉・収獲

12月下旬に播種したズッキーニは開花と受粉を重ね、無事に収獲するまでに至りました。 それまでの経過を報告いたします。 ズッキーニの雌花が開花 播種から63日で開花がはじまったズッキーニ。上の写真は雌花で、花の根元には緑色の果房があります。まわりをよく見ると、雄花の蕾も確認できますね。 これは2月22日に撮影した花で、まだ寒さの厳しい時季です。(と言っても10℃を下回ることはありませんが…) なの...
農作業記録

ズッキーニの栽培を開始しています

緑ズッキーニの栽培を開始 最近はカボチャのことばかり記事にしていますが、ズッキーニの栽培を開始しています。 品種はトキタ種苗(株)のダイヤ交配TSX-710Z で、緑色のズッキーニが結実します。 まだ新品種なのでしょうか、機械の型式番号みたいな名称で馴染み深いものではありませんが、ある特定のウィルス病への耐性を持っているとのことで、この品種を選びました。 TSX-710Zダイヤ交配トキタ種苗(株) トキタ種苗(株)...
農作業記録

カボチャの雄花と雌花の開花数の記録結果

いま現在、4品種のカボチャを栽培しています。 バターナッツ えびす 金糸瓜(そうめんかぼちゃ) ほっこり133 このうち、えびすと金糸瓜の生育が比較的順調なので、これらの雄花と雌花の開花数を日ごとに記録していました。雌花の開花パターンを把握することで、今後の出荷量調整ができるであろうと考えていたためです。 しかし本当に、雄花と雌花の開花パターンなんて予測できる物なので...
農作業記録

自家製液肥、えひめAI-2を1日でつくる

ヨーグルトや納豆などの馴染みのある食べ物で液体肥料が作れます。しかも通常では数週間かけて作るものを、ヨーグルトーメーカーではたった1日で作れるというから驚き。僕もえひめAI-2作ってみたので、その過程を解説します。 レシピは様々なサイトで紹介されているものと「ほぼ」同じなのですが、家にあった材料の都合上、少しだけ変化を加えています。ご承知置きくださいませ。 えひめAI-2を1日で作る材料と機材 材料 納豆、1粒 ドライイースト、3g (レシピでは2g) ヨーグル...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました